
こんにちは。看護師のありあけうさぎです
今回は看護師の収入についてよくある以下の悩みについて答えます

看護師は年収が増えていかないっていうから将来の金銭面が不安…

収入を増やすために副業をやってみたいけど何から始めたらいいのかわからない。看護師ができる副業の種類を知りたい
この記事を読むと
現役看護師10年目であり、同じように収入の不安があった私が本、ブログ、Youtube
で収入を増やす方法を3年間調べました。
そして派遣看護師として様々な職場で2年間働き、現在はブログを始めています

そんなありあけうさぎが解説していきます
看護師の収入を増やすための副業の種類3つ
1 派遣看護師
2 ブログ、アフィリエイト、noteなどネットの記事作成
3 Youtube動画投稿
副業はこれ以外にもメルカリでの転売や、看護師でよく聞くのはキャバクラなどの水商売
他にも今はネットで稼げる副業がたくさんあります
しかし、看護師として安全な労働として収入を増やすためには
転売や水商売はオススメしません
メルカリ転売は売れる商品を仕入れたり配送したりするのにかなりの労働時間を費やします
キャバクラなどの水商売は、看護師と比べて労働環境が整っていないことが多く
何かトラブルがあった際に店側があなたを守ってくれるとは限りません
また、『ネットは苦手だから身体を動かして働く方が合っている』という方もいると思います
そんな方に・・・
オススメは派遣看護師です
なぜなら、看護師の皆さんにとっては本業を活かすことができ
働けばすぐに収入も得られるからです
ブログやYoutubeで収入を得るようにするのは、長期間続ける努力が必要であり
質の高いブログ記事や動画作成を目指すのは簡単ではありません
私はブログをはじまめしたが、やはり副業初心者の看護師にとっては
派遣看護師の方がブログやnoteより難易度は低いと感じています
もちろん、文章を書くのが好き、絶対に在宅でできる副業がしたい
という方はブログやnote、YouTubeも初期費用がほぼかからず始められるのでオススメです

でも副業って本業の職場にバレたらだめなんじゃないの?

大丈夫です!
まず副業禁止かどうかは職場の就業規則を確認しましょう
副業の収入を本業先にバレないように守ること4つ
②ネット副業の場合本名を出さない
③年度末に確定申告し「普通徴収」を選択して「自分で納付」と申請する
④ ③に加えて確定申告窓口(税務署)の人に「本業先に副業とバレたくない旨を電話やメモで通知」する
こうすれば本業先に住民税計算の際に通知されず、バレません
話を派遣看護師に戻します
看護師であることの最大のメリットは
国家資格を生かして働く場所を好きに選べて、かつ時給も高い
という事です。
派遣看護師で時給2000~2300円というのは珍しくないです。
運が良ければ時給2500円の求人もあります
8時間勤務すれば1日1万5千~2万円
週1回を1カ月やるだけで、ざっくりと計算して5万円以上は稼ぐことができる
派遣看護師はどう始めたらいいのかはこちらの記事を参照
5万円が多いと感じるか少ないと感じるかは人それぞれですが
好きな服や美味しいごはんを買うもよし
今話題のつみたてNISA(ニーサ)やiDeCo(イデコ)などの投資に回すことも有益でしょう

ブログやアフィリエイトも難しいし
派遣看護師も慣れない職場に行くのはちょっと…

苦労ゼロで収入を増やすのは無理です!
覚悟してください
逆に苦労(努力)ゼロで収入が増えますって詐欺ですよね
特に看護師は、学生の頃からビジネスについて学ぶ機会がほぼなく
医療看護の話以外には疎いので騙されやすい方も多いです
お金にまつわる話は、安全な話か、他に方法はないか、ググるだけでいいので
調べるクセをつけることをオススメします
注意点は、本業に支障が出るような副業はすすめません
本業中に疲れてうたた寝したり、ミスをするようでは医療安全上危ないですし
周囲からの信頼も失ってしまいかねません
無理のない範囲で始めましょう
まとめ
看護師として現実的な副業は
派遣看護師、ブログ/アフィリエイト、note、Youtube
ネットが苦手な人が収入を得やすいのは派遣看護師
以上です
派遣看護師の始め方を解説している記事はこちら
派遣看護師とはなにか?派遣看護師のメリットとデメリットを紹介している記事はこちら
コメント